2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 sonokawa 業務日記 H鋼杭(精度ー四方±10mm) 工場内で基礎杭と防潮堤を兼ねたH鋼杭の打設です。杭長10.5m~12.0mで地上3.0mで四方±10mmに納める工事でした。元請け様のご協力を頂き、予定の2/3の工期で終了しました。秋の残工事も安全第一に施工を進めてまい […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 sonokawa 業務日記 円形打設(硬質地盤クリア工法) 硬い地盤へ円形での鋼矢板打設です。最後の1枚も試行錯誤しながらどうにか収める事が出来ました。ご協力頂きましたゼネコンの職員の皆様にも感謝です。
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 sonokawa 業務日記 竣工検査 熊本県より発注頂きました『谷止め工事』が無事に竣工致しました。現場を担当した代理人・協力頂いた業者・地域住民の方々に感謝いたします。
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 sonokawa-gumi 業務日記 地域貢献&ロードクリーンボランティア 今回は市発注(雨水・汚水幹線工事)工事と近かったので一緒に行いました。 今回は意外とゴミが多かった様に感じます。
2018年1月29日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 sonokawa 業務日記 ICT土工 大手ゼネコンの勉強会でi-Construction の取組について学んできました。 測量の手間を考えると大型工事だと費用対効果があるように感じました。
2017年7月31日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 sonokawa 業務日記 測量機デモ! 測量器械購入にあたり、人材不足を考え自動測距をデモンストレーションしてもらいました。 20数年前のジェック比べ格段に安いのですが…一人で使いこなす技量と高価な機械側に誰も居いという不安が問題点。
2017年6月9日 / 最終更新日 : 2017年7月13日 sonokawa 業務日記 6月度ボランティア 6月度のロードクリーンボランティアを行いました。 下り線は樹木の伐採をされたばかりで殆どゴミが無い状態でしたが、伐採前の上り線も意外とポイ捨てが少なくなって感じです。 今回からベトナムの研修生も参加してます。